

あまりに長い間ブログを更新していなかったので、心配して連絡をくださった方々もいました。。。すみません。。
皆様、私は無事です


少ーし振り返ると…
今年のお正月は京都で過ごしました

伏見稲荷大社


ねこまる


陶芸も体験


担当している大学の室内楽コンサートも無事終演


そして、怒涛のレッスン、定期試験、卒業試験とバタバタとした日々が続き…
あっという間に卒業式。。
謝恩会での合唱は涙涙でした




エリザベト音楽大学に就職し、専任講師になった年に入学してきた学生たち。
共に学び、過ごした4年間を思い返すと、本当に感慨深いものがあります。
大学で会えなくなるのは寂しいですが、みんなが新しい世界で、元気に活躍していってくれることを心から願っています





みんな卒業おめでとう


misa
コメント
お元気そうで本当に安心しました。
遠方のためブログで志鷹美紗さんのご活躍を拝見することを、とても楽しみにしております。
私は小規模ピアノ教室の運営者でもありますが、いつの日か志鷹さんを私の県にお招きして生徒や親御さん達と一緒に生演奏を聴かせていただける日が来ることを信じて日々精進しております。
教える側にとって、1→3月はあっという間ですよね。卒業式は感動的です✨
新年度の準備をあわてニャいで♪(笑)コツコツこなしてまいりましょう☆彡
遠方のファンさんへ
コメントとっても嬉しかったです!
気ままなブログですが、また更新していきますのでお立ち寄りください(*^_^*)
ピアノ教室を運営されていらっしゃるのですね♪
ぜひ演奏させていただける機会がございましたら、飛んでまいりますのでお知らせください☆
ありがとうございます(^-^)v
よっしーさんへ
本当に年が明けてからあっという間に3月になりました(笑)卒業記念ミサも卒業式も毎年ですが、毎回感動します☆
束の間の春休みですが、いろんな準備をあわてにゃいで頑張ります(=^ェ^=)
いつもありがとうございます!!
志鷹さんが貴学の専任講師になられてから初めて4年間を共に過ごした
学生の皆さんが卒業されたのですね。志鷹さんにとっても学生の皆さん
にとっても、かけがえのない4年間だったことと思います。
志鷹さんのご様子をブログで知ることができるのはやはりうれしいです。
でも、志鷹さんが普段どれほどお忙しいかがよくわかりましたので
これからも無理のない範囲で、元気なご様子を教えてください(^-^)
新年度までに少しでもリフレッシュして英気が養えるといいですね☆
クロなでなでさんへ
あたたかいコメントありがとうございます!
そうですね、嬉しいことも苦しいこともたくさんあった4年間でした。こうやって学生にとって大切な大学生活を、音楽を通して共に過ごすことができるのは、本当に幸せなことだと思います。
そして、また春がやってくる…(*^_^*)
新しい気持ちで新入生を迎えたいと思います☆
がんばります!
少し心配はしましたが、この時期ですので、お忙しいのだろうと思っていました!
4月のコンサートの準備や、新学期に向けても準備が忙しいと思います。
お身体に気をつけてくださいね。
ところで、美紗さんは、花粉症は大丈夫ですか?今年は、酷いなぁ~。(>_<)
フルートもピアノも好きさんへ
お察しくださり、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
新年度の準備やコンサートの合わせなど、バタバタしていますが、ワクワクもしております♪
がんばります!o(^▽^)o
花粉症は私は大丈夫なんです。。でもある時からパッとなると聞くので、びくびくしていますが、、
フルートもピアノも好きさんは大変なのですね、、(/ _ ; )
マスクを厳重に。。。早く花粉の時期が終わりますように。。。